発達障害サバイバルガイド(借金玉)から学んだこと

大変勉強になりました🙇

できるところから実行していきたいです。

自分なりのまとめです。本書とは違うところも多々あります。

〈学んだことは?〉

・きちんとした生活とは、我慢する生活ではなく、ラクな快適な優雅な生活のこと。


・意識を低くする。

・我慢せず環境を変えて幸せになる。

・まずは日々を苦しまずに生きる。

・楽しさと有意義さを感じる刺激を増やす。

・自分は怠けている❌️→できないものはできない、ないものはない。

・自分に可能なことに専念する。

・人生をよくするには努力ではなく設備投資。

・生活コストを下げるにはコストをかけるしかない。

・苦しい生活は意志力を下げる、消費が多いのはストレスのサイン。ゆとりがあれば浪費はなくなる 。


・気持ちを変えるな、物理的に変えろ。

・具体的なものだけが、生活の苦痛を取り除いてくれる。


・中価な価格は全てが中途半端。


・作業スペースの大きさ=脳のメモリ。


・年を取るごとに楽しいものは増えてくる。


・自分は頑張れていないを記録で防止→睡眠、食事、行動記録アプリ。


・オフの場所だと人は勉強しない

・チャンスは他者との関係性から生まれる→感謝と信頼を大切に

・自分でできない→他人の脳を使う。


・休むことには意思が必要

・10年後人生が良くなるかより 1年後に生きているかを重視

・使う時間が長いものに優先的に投資する。睡眠→スマホ→仕事→肌着 。


・娯楽を適切に確保する 。


・自分がとても苦手なことを明らかにして自分に向いてる仕事を探す。


〈意識することは? 〉


・手が届く場所にあるか ?


・極力広いか?


・中身が見通せるか?


・体の負荷は小さいか?


・常に視界に入るか?


・手間を減らせないか?


・人生を少しでもよくしていこうと言う意思があるか?


・一発逆転プランになってないか?

・小さな一歩を踏み出しているか?


・よりラクをするには?

・この一手を減らせないか?


〈実行することは? 〉

・勉強前に着替え、肘まで手洗いの儀式。


・勉強や仕事の専用スペースを確保する。


・お風呂掃除の道具をお風呂場の見える所に。

・手帳は一つに統一する。


・メモは大きいホワイトボード一つにまとめる、重要書類マグネットで張り付け。


・スマホをやめられないときは一度飲み物を取りに行く。


・家に食べ物を用意して外食を防ぐ→ネットショッピング。


・固定できるものは両面テープで固定。


・なくすものにはキーファインダーをつける。


・誰かにタスクを書き出してもらう。


・毎日必要なものを透明な一つのはこにまとめる。


・定位置が決まっていないものを一つの箱にまとめる。

・ラクになる機械を買う。洗濯機、食洗機、ルンバ、調理ケトル。


・健康に投資する。お香、アイマスク、働かない椅子、垢擦り、バスクリン、寝具。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。